再会
8月1日から8月8日までレスパイトでお世話になりました。
お陰さまで気分転換をすることができました。
毎年恒例の姉妹4人とそれぞれの旦那様達との小旅行です。
私だけ独身の旅となります。
主人も一緒に行けるといいのですが留守番です。
今年は父の新盆なのでまずは、実家へ集合です。
実家のお嫁さんが「お姉さん、明日、あかねちゃんが会いに来るって電話があったよ」「え〜っ」
あかねちゃんとは、
昨年の2月にわが家へ在宅の実習ということで訪問看護ステーションを通じ、看護学校から来ました。
その日は、訪問入浴の実習でいつもお世話になっている、
看護師さんとヘルパーさん2人の指導を受けていました。
入浴が終わり時間に余裕があるとのことで、
彼女は主人のPC(伝の心)や文字盤の体験をしたり
質問をしたりとても勉強熱心の学生さんだな〜と記憶しています。
ちょっとした会話の中で私の実家の近くが彼女の実家であることがわかりました。
「北上川沿いの○○○というレストランの北側です。」
「弥勒寺があるでしょ!」「そうそう」とか話がはずみました。
どうも私の実家から30分程のようだ。親近感を覚えました。
「機会があったら、また来てください」
あれから1年半が過ぎました。
おいしいケーキをいっぱい抱え「おひさしぶりで〜す」と笑顔。
わが家へ看護学生として実習に来た色白で美人さん。
お互い実家が近いということもありよく覚えていました。
彼女は今年の4月から石巻の日赤で看護師として勤務しているそうです。
病院はとても忙しく覚えることが沢山あり、3キロも体重が落ちたとか。
ちょっとスリムになったかな〜って感じでした。
ますますきれいになりはつらつとしていました。
不思議なもので彼女のお母さんと私の実家のお嫁さん、
同じ会社に勤務していたことが分かりました。
在宅で人工呼吸器を装着している療養者は、
そう多くはないので、彼女はきっと印象に残ったのかもしれません。
思いがけず再会できとてもうれしくなりました。
ナビを頼りに会いに来てくれて感謝です。
早速、帰宅して主人に報告すると覚えていました。
ほんの1〜2時間の在宅実習だったのに、、、、、
彼女も太田市に住んでいたのでとてもなつかしそうでした。
こちらにお友達が沢山いるようなので、ぜひ遊びに来てください。
元気な主人を見に来てください。
再再会を楽しみにしていま〜す。ありがとう!
2012年2月
看護学生としてわが家へ実習に来ました |
 |
2013年8月
実家で再会です |
 |
2013年8月29日 |
|
 |
12月
太田医療技術専門学校にいってきました。
11月
気仙沼(大島)へ行ってきました
10月
更新なし
9月 感謝です
8月
再会
7月
最近のこと
6月
出張生演奏
5月
レスパイト
4月
通院
3月
家庭菜園
2月
更新なし
1月
同期生の皆さんに感謝
|